女性同様に男性も冷え性で悩んでいる方は一定数います。
冷え性に効く食べ物や飲み物を散々摂取しても一向に改善されず、頼みの綱として養命酒に行きついた方も少なくないのではないでしょうか?
そこで今回は男性の冷え性に養命酒がどれだけ効果的なのか、そして下戸でも養命酒は飲めるのか、効果を実感するための正しい飲み方についてお伝えします。
男性の冷え性には養命酒?!
養命酒は血行改善を促すための生薬が含まれているため、冷え性に効果的と言われています。
ここで大切なことは、継続です。
1回2回飲んだぐらいではそう簡単には効果を実感できないでしょう。
歯科矯正に置き換えると、1日で歯のズレを大きく動かすようなものです。
微調整でも相当な痛みを覚えるにもかかわらず、いっぺんにやろうものなら悶絶するはずです。
体質も同様で、冷え性は一朝一夕に治るものではありません。
過去の悪い習慣(食習慣、睡眠、運動等)の蓄積によって発症しているため、時間をかけて治していく必要があります。
1本飲み切った時点で「効果がなかった」とあきらめず、一定期間は飲み続けるよう心がけましょう。
また、養命酒は万能薬ではありません。
あくまで冷え性改善策の1つに過ぎないので、体を動かしたり、体を冷やす食べ物を控えるといった日常生活における悪習慣の是正は必須です。
養命酒のアルコールは下戸でも大丈夫?
養命酒というくらいですから、アルコールが入っています。
その分量は意外に多く、14パーセント含まれています。
これは日本酒やワインと同じぐらいであるため、養命酒を飲んで運転すると、飲酒運転になりますので注意しましょう!
また、ビールを一口飲んだだけで顔が真っ赤になったり気分が悪くなったりする方は、養命酒でも同様の反応が出る可能性があります。
試す際は少量にとどめておきましょう。
不安な方は、事前に薬剤師や医師に相談の上試した方が安全です。
医薬品とはいえ、お酒であることに変わりはないので、その点は気を付けましょう。
養命酒の効果的な飲み方
・1回20ml飲む
養命酒は1回あたり20mlと定められています。
ただし、アルコールが気になる方は少なめから始めて徐々に慣らしていきましょう。
・1日3回飲む
食べる前や寝る前に養命酒を飲みましょう。
養命酒は劇薬ではないので、今日や明日に効果がメキメキと出てくるというものではありません。
間隔を空けず、規則正しく飲むことを心がけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
養命酒は400年以上前から作られている老舗の滋養強壮剤です。
効果がなければ、今日まで養命酒が店頭に置かれるということは考えづらいです。
コツコツと継続して飲み続け、体質改善と冷え性の改善を目指していきましょう!