ここ数年からバレンタインデーで話題になり始めた逆チョコ。
あなたは逆チョコがどういった経緯を経て誕生したかご存知でしょうか?
今回は逆チョコの知られざる意味と渡し方、おすすめギフトについてご紹介します。
知られざるバレンタイン逆チョコの意味
そもそもバレンタインデーに告白をする風習は14世紀から始まっていました。
しかし、逆チョコの歴史は非常に浅く2008年に誕生しました。
端的に言うとバレンタインデーに男性から女性へチョコレートを渡すことを指します。
ホワイトデーまで待っていられないせっかちな方にとっては、この上ない口実ができたのではないでしょうか?
ところが、この逆チョコは一種の企業戦略でもあります。
通常のバレンタインデーだと、「女性→男性」という図式になるため、購入者が必然的に女性のみに絞られてしまいます。
そこに逆チョコという文化を取り入れるとどうなるでしょうか?
「女性→男性」というこれまでの図式に「男性→女性」も加わり、購入者は増加します。
ターゲットが女性だけではなくなるので当然です。
2008年と言えば、ちょうどリーマンショックが起きた時期で、世界中の景気が冷え込んでいました。
そんな最中、国民の消費意識を少しでも高めようという1つの戦略が「逆チョコ」でした。
逆チョコ以外にも義理チョコや友チョコ、さらにはマイチョコと種類をどんどん増やしていき、バレンタインデーは恋人のいない人にとっても縁のある一大イベントと化しました。
大分 お土産 半熟しょこら バレンタイン チョコレート
バレンタイン逆チョコの渡し方
・人混みを避ける
極力2人きりの環境を作るように努めましょう。
そのギフトは義理チョコや友チョコではありませんよね?
しっかりあなたの気持ちを伝えるためにも落ち着いた環境で渡すことをおすすめします。
照れ隠しを目的に、別れ際の改札口で渡すというのは極力避けたいものです。
・言葉だけでなく、文字で気持ちを伝える
前日まではなんでもなくとも、いざ気になる人を前にすると思ったようなセリフが出てこないかもしれません。
そんな時に気持ちを代弁してくれる頼もしいツールがメッセージカードです。
手書きで書いてくれたという事実に喜ぶ女性も少なくないです。
「字が汚いから・・・」などと言わず、丁寧な字で想いを綴ってみませんか?
・プレゼントのサイズに気を付ける
奇をてらって幅のあるギフトを買うのは止めたほうが無難です。
カバンの中に入らないと、その女性にとっては荷物が1つ増えたことになります。
よほど小さなカバンしか持ってきていないのであれば仕方ないとして片手で持てる程度のものにしておくことをオススメします。
それでも入らなかった時のために、手提げ用の紙袋を持っていくと安心です。
バレンタイン逆チョコのおすすめ
・手作りを贈る場合
そもそも料理をする機会がないという人は無理に手作りにこだわる必要はないでしょう。
ここでは、簡単な自炊程度ならいつもやっていて料理慣れしている方向けにレシピを紹介します。
簡単ベイクドチーズケーキ
チーズケーキ単体でも十分おいしいですが、いちごなどの果物を載せてフルーツチーズケーキにすることもできるので、非常に汎用性のあるレシピです。
簡単ホワイトデー✿10分で出来るクッキー by HaradaKiTN
用意するものはコーンフレークとマシュマロ、バターといういたってシンプルなレシピです。
10分でできるので、前日の夜でも十分に間に合います!
・既製品を贈る場合
ゴディバ(チョコレート)
相手を選ばない万人受けブランドですね。
ただし、友チョコではないので、多少値の張るものを選びましょう。
包装もしっかりしているので、手っ取り早く準備したい方にとってはうってつけです。
マカロン
ブランドではなく商品で考えてみると、マカロンもウケは上々です。
色とりどりのマカロンをプレゼントすれば、貰い手は視覚と味覚の両方で楽しめることでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
友チョコは、まだまだなじみの薄い文化ですが、やり方次第では気になる相手への絶好のアピールチャンスにもなります。
相手への気遣いを忘れず、なおかつ伝えるべきことは言葉と文字でしっかり伝えて、悔いなく逆チョコを贈りましょう!
バレンタインに!フォンダンショコラの簡単人気レシピ!
送ってはいけないバレンタインカード上司編 デザインとメッセージ文例