みなさんはお花見に行く場所は決めましたか?東京都内もお花見に最適なスポットがあるんですよ!
1日中遊べるスポットや案外知られていない穴場スポットまで紹介していきますのでお楽しみください!
東京都内の定番!人気お花見スポット
いつも大人気なお花見スポットのご紹介です!ここでは4つのスポットを見ていきましょう!
・飛鳥山公園
所在地:東京都北区王子1-1-3
JR王子駅から徒歩約3分 東京メトロ南北線王子駅から徒歩約5分 都電荒川線「飛鳥山」下車徒歩約2分
駐車場 23台 150円/30分
こちらの公園は、古くから伝わっている歴史ある公園です。
そして桜のほかにもツツジやアジサイも植えられています。
・目黒川
所在地:東京都目黒区東山3-1付近から下目黒2-9付近
アクセス:東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅から徒歩約2分/JR目黒駅から徒歩約5分
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩すぐ
見ごろ:3月下旬から4月上旬
川沿いに咲く桜の美しさに見とれてしまうスポットです!
・隅田公園
所在地:東京都墨田区向島
アクセス:東武伊勢崎線・東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩約5分 都営浅草線本所吾妻橋駅から徒歩約7分
首都高速6号向島線向島出口から約5分
見ごろ:3月下旬
こちらでは640本もの桜が植えてあります。
それに加え、スカイツリーも見られるオトクなスポットとなっています!
・六義園
所在地:東京都文京区本駒込6-16-3
アクセス:JR駒込駅より徒歩約2分
見ごろ:3月下旬
こちらにはしだれ桜があるのがポイント!なかなか見ることができないので貴重です!
意外と知られていない?!穴場お花見スポット!
お花見、行きたいけど混んでるのは嫌だな、という方も多いかと思います。
そこで、ここでは穴場な桜のお花見スポットをご紹介!
・浮間公園
所在地:東京都板橋区舟渡2-15-1
電車でのアクセス:JR東北本線浮間舟渡駅
車でのアクセス:首都高速5号池袋線高島平IC
見ごろ:3月下旬~4月中旬
ソメイヨシノ,サトザクラ,ヤマザクラ,オオシマザクラがあり、約1000本もの桜が植えてあるんです!
そしてサトザクラは咲くのが2週間ほど遅いので、二回楽しめるのもポイントですね!
・池上本願寺
所在地:東京都大田区池上1-1-1
電車でのアクセス:東京急行電鉄池上線池上駅
車でのアクセス:首都高速2号目黒線戸越IC
見ごろ:3月下旬
お寺なので、日本らしさのある場所での桜は風情がありますよね。
和の心で満たされそうです!そして関東では珍しい、ササベザクラもあるんですよ!
・水元公園
所在地:東京都葛飾区水元公園3-2
電車でのアクセス:JR常磐線金町駅
車でのアクセス:首都高速6号三郷線加平IC
見ごろ:3月下旬~4月中旬
3.5kmもの桜並木を楽しむことができます!
時期をずらして咲く桜があるため、3月下旬から二週間ほどは楽しめますよ!
・奥多摩湖
所在地:東京都西多摩郡奥多摩町原5
電車でのアクセス:JR青梅線奥多摩駅
車でのアクセス:圏央道青梅IC
見ごろ:4月上旬~5月上旬
東京のハイキングスポット。
5月上旬まで咲くのであったかくなってきてからも楽しめますね!
お待たせしました!1日中遊べるお花見スポット
お花見に来たけれど、お花見だけではあまり1日は遊べないかな…という人にはお勧めのスポットです!
・上野恩賜公園
所在地:東京都台東区上野公園5-20
アクセス:JR上野駅・東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅から徒歩約5分 京成本線京成上野駅から徒歩約3分
首都高速1号上野線上野出口から約5分
見ごろ:3月下旬
こちらの公園は、美術館の併設もあり、桜のシーズンになると、芸術作品とコラボするので1日楽しめるスポットとしても利用できますね!
公園内も広いですし、美術館で楽しむのもなかなか楽しいですよ!
・国営昭和記念公園
所在地:東京都立川市緑町3173
電車でのアクセス:JR青梅線西立川駅
車でのアクセス:央自動車道国立府中IC
料金:大人410円 子供80円
見ごろ:3月下旬~4月上旬
こちらの公園は、豊富な種類の桜が植えられているため、種類ごとに楽しむこともできます!
薔薇なども咲いているため、1日中ゆったりと遊べます!
そのほか、変わったお花見スポットは東京駅八重洲口の桜並木です。
実は桜が咲いているのですが、お買い物ついでにも見ることができて便利な場所です。
まとめ
ここまで、東京都内のお花見スポットについて書いてきました。
気になるスポットはありましたか?
都内にもたくさんお花見スポットがあることがわかりましたね!
ぜひ、次の春に訪れてみてはいかがでしょうか。