脚やせには、自分の脚がどのタイプなのかをまず把握することが大切です。
大きく分けて、脂肪太り・筋肉太り・むくみ・姿勢等ありますが、マッサージに適しているのは、実は筋肉太りなんです。
そこで、今回は太ももとふくらはぎの筋肉太り・むくみに効果のあるマッサージ方法をご紹介します。
脚やせ方法 太もものマッサージのやり方
脚やせ対策としてマッサージ方法に適しているのは、むくみをはじめ長年スポーツをしてきた方などに多い筋肉太りです。
●筋肉太り・むくみにおすすめのマッサージ●
これらは血流を良くするマッサージが適しています。
<方法>
マッサージを始める前に、マッサージクリームやオイルを脚全体になじませます。
1、膝から太ももの付け根に向かって、手をグーにして、あるいは親指の第一関節を使って滑らせます。あまり強く力を入れずに、少し皮膚を引っ張るくらいの力の入れ方で十分です。
2、太ももを両手でつかんで、ゆっくりとつまみ上げる動きを太もも全体にします。力いっぱい潰すようなマッサージではなく、あくまでも、硬くなってしまっている太ももの奥の筋肉をほぐす。そんな気持ちで優しくつまんでマッサージをしましょう。
3、もう一度、膝から太ももの付け根に向かって、撫でるようにマッサージをします。足は血液の循環が悪くなりやすく、老廃物が溜まるとむくんでしまいます。血流が妨げられずに、血液が太ももの付け根に帰るようなイメージでマッサージをしましょう。
1日の終わりにマッサージをすることで、下半身に滞っていた血液を心臓に戻すことができます。
そうすることにより、老廃物の排出が促されたり、血行促進から冷え性も解消されたりと、太ももを細くする以外にも嬉しい効果がたくさん期待できます。
特にお風呂の中や、お風呂上がりにマッサージをすることがオススメです。
脚やせ方法 ふくらはぎのマッサージのやり方
●筋肉太り・むくみにおすすめのマッサージ●
筋肉で硬くなったふくらはぎには、まず筋肉を柔らかくすることが大切です。
この方法はむくみ取りにも効果的です。
<方法>
1、床に座って、脚を伸ばします。
2、かかとを床につけたまま、床に脚を軽く叩きつけるようなイメージで、バタバタと動かします。
3、マッサージクリームやオイルを脚全体になじませます。
4、手をグーにして、第2関節の骨を足首から膝まで、下から上に向かって筋肉に沿ってマッサージしていきます。
痛くない範囲ですることが前提です。
親指の腹を使ってするのも程よい力加減でおすすめですよ。
まとめ
筋肉太りの脚やせ・むくみに効果のあるマッサージ方法をご紹介しました。
現代女性のお悩みに多いのが、冷え性・むくみ等ありますが、それらの原因はやはり血流の悪さからくるものです。
血流が悪いと、冷え性をすぐに思い浮かべがちですがむくみにも大きく関係してきます。
むくみが取れると脚もスッキリするので、ミニスカートやショートパンツにも抵抗がなくなるかもしれませんよ!
自信を持って夏を迎えましょう。