クリスマスの予定がなく、一人で過ごすことが決まっている方の中には「一人か・・・と落ち込んでいる方もいるのではないでしょうか。
実はここ数年、一人でクリスマスを過ごす人が増えていることはご存じでしたか?
一人のクリスマスって、かなり楽しめるものなのですよ。
いつも混んでいるところが空いていたり、自宅でゆっくりと誰にも気兼ねなく思いついたことが出来たり、挑戦したいと思っていたことを始めたりと充実した時間を過ごせる魅力があります。
さらに、ぼっちだからできることもあるのです。様々な楽しみ方があるのをご存知ですか?
クリスマスをぼっちでも楽しむための過ごし方とは?
クリスマスにぼっちでどうやって楽しむというの?と思われる方もいると思います。
実は、いつも混んでいるところが空いていたり、自宅でゆっくりと誰にも気兼ねなく思いついたことが出来たり、挑戦したいと思っていたことを始めたりと充実した時間を過ごせる魅力があるのです。
◎あえて予約をして出かけるエステ・マッサージ
女性なら、エステにマッサージと普段なかなか予約が取れないところに予約を入れてみてはいかがでしょうか。
気ぜわしいクリスマスの時間とは違った、ゆったりとした時間の流れに至福を感じますよ。
男性の方でも、今はエステにマッサージを利用することがあるので興味がある方にはおすすめです。
クリスマスは、自分が今まで興味があったけれど、試してなかったことに挑戦するチャンスなのです。
◎自宅で「〇〇活」をしてみる
何かを始めることにも時間が取りやすいのでDVD鑑賞もおすすめです。
今はネット配信で様々なドラマや映画が配信されているので「涙活」「笑活」で時間を過ごすのも有意義なものです。
私は防水タイプのスマホを持ち込んで「半身浴」をしたりします。しかも一日!出たり入ったりの繰り返しで楽しんでいます。
◎風水行動で、開運体質になる
最近ついていない・運が悪い・ついつい落ち込んでしまうという方には「風水行動」で開運しちゃいましょう。
風水行動の一つに「三日間、人に会わない・連絡を取らない」という究極の風水行動があるのです。
厄落としに繋がる風水行動でなのでクリスマス前後の三日間で、半身浴・睡眠・新鮮な果物を摂る・掃除をするなど、開運に繋がるといわれる行動をして、思いっきりデトックスをして開運体質になっちゃいましょう。
私が半身浴をするのも、風水の開運行動なのです。
ちょっと上げだけでも、普段出来なかったこと・気になっていたことに挑戦するのに時間が必要なのです。
クリスマスを一人でというのは、贅沢な時間が過ごせるということでもあるのです。
クリスマスのぼっち同士が楽しめるイベントとは?
クリスマスにぼっちでも、人とは繋がっていたいという方もいるかと思います。クリスマスにボッチ同士で楽しめるイベントもあるんですよ。
◎ソーシャルゲームで盛り上がろう
ソーシャルゲームを楽しんでみるのもありです。
ゲームのチャットで色んな人と繋がってみましょう。
ぼっちが自分だけではないことも実感できるし、ぼっち同士でオンライン上で盛り上がって楽しむクリスマスも楽しいですよ。
今までソーシャルゲームを利用したことがない方も、これを機会にどんなゲームがあるのか見てみるのもおすすめですよ。
大人数で楽しむのもあれば、少人数で楽しむゲームもあります。
ゲームを楽しみつつ会話も楽しめて、あっという間に時間が過ぎてしまうので驚くかも知れません。
ソーシャルゲームは年代も性別も様々で、会話も盛りだくさん!私自身、ソーシャルゲームを楽しんでいる一人です。
ゲームに興味がなかったのですが、面白そうだなと思ったゲームを始めたらハマってしまったのは、チャットがにぎやかで色んな人と話せることが一つの理由なのです。
◎相席カフェ・居酒屋へ出かけてみる
相席カフェ・居酒屋などへ出かけてみるのもいいかもしれませんよ。全国の相席カフェ一覧で、地元をチェック!
おいしい食事を楽しみながら、素敵な出会いを待つ時間のドキドキも楽しめる空間でクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょうか?
全国の相席カフェ一覧→https://aisekinavi.jp/all/g21/
◎スポーツバー・パブリックビューイングへ出かけてみる
クリスマスにスポーツの試合やイベントがあるのなら、スポーツバーへ出かけてみてはいかがでしょうか。
応援しているうちに周りとの一体感が生まれ、意気投合し、そのまま次のお店へということも少なくありません。
パブリックビューイングもなかなか楽しいですよ。一人でも十分楽しめますし、大きな声を出して応援することはストレス解消になります。
自宅でも外出しても、ぼっち同士で楽しめることがあるのです。
クリスマスはカップルお断りというところもあるので、面白いですよね。
それだけ一人で過ごす方が多く、気ままにクリスマスを楽しんでいるということなのだと思います。
まとめ
自宅での過ごし方や、ぼっち同士が集まり楽しめることなどをご紹介しましたがいかがでしたか?
一人でクリスマスを過ごす方が増えたからこそ、ぼっちでもふらっと立ち寄れて楽しめる・自宅での楽しみ方も増え、ぼっちでも居心地のいいクリスマスが過ごせるようになったと感じています。
今年は、ソーシャルゲームをパソコンで楽しみながらクリスマスを過ごそうか、誰にも会わないという開運行動を実行してみるか、ネット配信の海外ドラマをみようかなど、何をしようか迷っています。
エステやマッサージは仕事で携わったことがあり、自分が行くよりもエステティシャンとして施術をしたいほうなのと、ゆっくりと過ごしたいので自宅にいることは決まっているので、あとは何をしようかとわくわくしながら迷っています。
皆さんはどのようにしてクリスマスを過ごしますか?