秋の風が気持ちの良い季節になると楽しいイベントが待ち遠しくなりますね。
その中でも、クリスマスイベントはこの季節の一大イベントの一つです。
今回は、愛知県で開催されているクリスマスイルミネーションの紹介をします。
愛知県と言えば、日本の中部に位置して、名古屋市は中部地区の中枢を担う大都市ですね。
名古屋市中心街で開催されているイルミネーションも気軽に立ち寄りやすくて楽しめますが、今回は、その中心街を少し離れて見られるイルミネーションの人気スポットと穴場スポットを紹介します。駅から近いスポットもありますので必見です。
イルミネーションを愛知で見るなら外せない人気スポット
愛知県で豪華なイルミネーションを見るならば、広い敷地いっぱいの電球で装飾されたイルミネーションではないでしょうか?
たっぷり時間ととってテーマパークで遊びながらの鑑賞や、ゆっくりお散歩気分での散策がおすすめです。
愛知県のイルミネーションランキングでも上位に選ばれているスポットを紹介します。
◆ツインアーチ 国営木曽三川公園 138タワーパーク
国営木曽三川公園はアクティブに遊べ、草木の散策もできる季節に関係なく楽しめる公園です。
そこで行われているクリスマスイルミネーションは、愛知県で1位に選ばれているそうです。
国営木曽三川公園のシンボルでもあるツインアーチ周辺で行われています。
夜の公園でのイルミネーションは、また昼間とは違うロマチックな装いになり素敵です。
タワーパークの展望台からも眺められるので上からイルミネーションを楽しむのもおすすめです。
アクセス:電車・バス→名鉄一宮駅・JR尾張一宮駅前より
名鉄バス「一宮総合体育館行き」で約30分、「138タワーパーク」下車
車→名神高速一宮I.Cより国道22号線を北上約20分
東海北陸自動車道一宮木曽川I.Cより約8分
点灯時間: 17:00~21:00
昨年度開催期間:2016年11月12日~12月25日、
2017年1月1日~3日・7日~9日
点灯数:公表なし
※国営木曽三川公園は13か所の公園に分かれています。
その中の138タワーパークです。
◆ラグーナテンボス ラグナシア
ラグーナテンボスは、県内外からの来場者も多い、遊園地やイベント、温泉が楽しめて宿泊施設もある複合型リゾート施設です。
そこで行われているクリスマスイルミネーションは、最新の技術を取り入れた水中のイルミネーションが楽しめ、宝石箱をひっくり返したようなジュエルガーデンイルミネーションがあったりとエンターテイメントに優れたラグーナならではのイルミネーションが楽しめます。
昼間から夜まで楽しめるラグーナは3世代で遊びに来ても良さそうですね。
アクセス:電車→JR名古屋鉄道蒲郡駅より
無料シャトルバスで約15分
車→東名高速道路音羽蒲郡ICより約20分
点灯時間: 17:05~22:00
昨年度開催期間:2016年11月3日(木)~2017年3月31日(金)
点灯数:公表なし
※料金等は公式HPにてご確認ください。
◆名古屋港シートレインランド
名古屋港シートランドは、大観覧車が目印の遊園地です。
普段からイベントも楽しめるシートレインランドですが、そこで行われているイルミネーションは、遊園地ならではの演出です。
乗り物などを無数の鮮やかな電球で装飾して、乗るのも見るのも楽しいイルミネーションです。
カップルやグループでも、童心に戻って楽しんでみても良いですね。
アクセス:電車→地下鉄名古屋港駅より徒歩5分
車→国道23号築地口ICより約5分
名古屋高速4号東海線港明出口より約6分
点灯時間: 16:30~20:00
昨年度開催期間:2016年11月19日~12月25日
点灯数:5万球
愛知のイルミネーションを穴場で楽しむならどこがおすすめ?
愛知県のイルミネーションを穴場で楽しむのであれば、港や空港がおすすめスポットです。
名古屋港や中部国際空港は、愛知県の中心地の名古屋駅から電車に乗って30分前後で付く場所に位置していますので、イルミネーションを見に行くには程よい距離ですね。
飛行機や船を見ながらのイルミネーション鑑賞は、素敵な思い出になりそうです。
◆名古屋港ガーデンふ頭名古屋ポートビル付近
昨年、名古屋港で行われていたクリスマスイベントは、名古屋港周辺の一部のイルミネーションとプロジェクションマッピングの投影がありました。
また、冬のフェスと称して、音楽イベントも開催しました。
名古屋港の景色と華やかなプロジェクションマッピングは大変好評だったようです。
今年は、どんなイベントになるのか?名古屋港のイベントは要チェックです。
2017年の情報が楽しみですね。
アクセス:電車→名古屋市営地下鉄名古屋港駅下車すぐ
点灯時間: 12月 3日(土)~23日(祝)、12月 25日(日) 17:30~21:00
12月 24日(土) 17:30~19:00
昨年度開催期間:2016年12月3日(土)~2016年12月25日(日)
点灯数:公表なし
◆セントレアスカイイルミネーション
中部国際空港(セントレア空港)は飛行機の離発着や滑走路のライトを見るだけでも素敵なところです。
そこで行われているクリスマスイルミネーションは、昨年は巨大な紙飛行機が旅立つ様子や世界の建物、ステンドグラス調のイルミネーションなど、空港ならでは題材で行われていました。
ディズニーのキャラクターがモチーフのイルミネーションもあったようです。
子供から大人まで楽しめそうですね。
愛知県で2位の人気のスポットです。
アクセス:電車→名鉄空港線中部国際空港よりすぐ
車→中部国際空港連絡道路セントレア東ICよりすぐ
点灯時間: 17:00~22:30
昨年度開催期間:2016年11月23日~2017年3月31日
点灯数:公表なし
まとめ
愛知県のイルミネーションは、旅行で行かれた方も楽しめるスポットも多いですね。
また、名古屋中心街で行われているイルミネーションや空港のイルミネーションは、お仕事のついでに見に行くのも癒されそうです。
いまから計画して、恋人や仲間、家族などにサプライズしても楽しそうです。大切な思い出になると良いですね。