マインクラフトは、スマホ・家庭用ゲーム・ポータブルゲーム機でも人気の高いゲームで、始めるとハマると言われるゲームです。
実際に、私の周りでも、マインクラフトをプレイしている方が多いです。
これがPC出来たならと思ったことはありませんか?実は、マインクラフトをPCでプレイすることが出来るのです。
そこで今回は、マインクラフトをPCでプレイするための、PCスペック・購入方法をご紹介します。
マインクラフトをPCでやりたい、どれくらいのスペックが必要なの?
マインクラフトをPCで始めるためにスペックですが、調べてみたら結構細かくて驚きました。
実際に、PCでマインクラフトを始めるている方は動画配信されていたり、他のゲームを楽しんでいることが多いです。
ということで、ここでは、マインクラフトをPCで始める「推奨スペック」とマインクラフトのみをプレイする場合の「最低限必要スペック」をご紹介したいと思います。
〇マインクラフト「推奨スペック」
ゲームの動作・操作性の決め手となるのが「CPU」です。
パソコンに<intel>のシールが貼ってあると思うのですが、これが「CPU」です。動作がスムーズで操作しやすいかどうかが決まります。
マインクラフトを快適に始めるのなら、「Core i5」以上がおすすめです。
メモリは、記憶する容量のことですが、ここは8G欲しいところです。ストレージはSSD120GBかHDD1TB!結構な容量ですよね。
そして、ゲーム画面のグラフィックを左右するのが「GPU」です。
GPUはGTX1600がおすすめです。グラフィックの違いは、マインクラフトで大きく変わってきます。
違いが出ることもあって、CPUは落としてもグラフィックにはこだわるというプレイヤーも多いです。
〇マインクラフト「最低限必要スペック」
動作を決めるCPUはintel「Pentinum D」か「Athlon64(K8)2.6GHz」
メモリは2G、HDD200MBと、推奨スペックと比べると、容量・メモリーにかなり違いがありますよね。
GPUは「Nvidia GeForce 9600GT」か「AMD Radeon HD2400」
比較として書いてみましたが、実際にというと「推奨スペック」パソコンはデスクトップで、安値で10万前後でした。
「最低限必要スペック」のパソコンは安値で3万前後と開きがあります。
マインクラフトのみを考えるか、他のゲームもと考えるか悩見所ですよね。
もちろん、最低限必要スペックから推奨スペックの間のものでも十分マインクラフトを楽しむことが出来ます。
マインクラフトのPC版はどこから購入したらいいの?
マインクラフトのPC版は、公式サイトから購入します。
https://minecraft.net/ja-jp/←こちらからダウンロードします。
ダウンロードと購入の前に、アカウントを作ります。アカウントはメールアドレス・パスワード・生年月日を入力します。
メールアドレスですが、マインクラフト用にメールアドレスを準備する方もいます。
アカウントを作ったら、購入手続きに進めます。購入するときには、クレジットカード決済です。
個人的な意見と口コミから、クレジットカード決済よりも「Vプリカ」「LINE pay」のほうをおすすめします。
どちらもネットゲームを購入するのにぴったりですし、個人情報が流れるリスクも減らすことが出来ます。
購入するときによく聞くのが、偽の公式サイトがあるということです。
公式サイトはこの画面があります。体験版は「demo play」からダウンロードできます。
まとめ
PC版のマインクラフトは、家庭用ゲーム機・ポータブルゲーム機とは違った魅力があり楽しめるゲームです。
グラフィック・操作性・ゲームの展開と、ハマること間違いなし!
初めてPCゲームをしようと思われる方にもおすすめです。
自分のパソコンのスペックを確認して、支払い方法もチェックし、早速マインクラフトを始めちゃいましょう。