小さいころよく遊びました。
折り紙の本をボロボロになるまで作りましたね。
担任の先生に花束を作って渡したこともあります。一人で頑張ったなあ。
折り紙で簡単に可愛いものを作ってみよう
くす玉にもなる可愛いお花の紹介です。
見た目もさることながら、色で揃えてもいいですし、5色違う色でカラフルなお花にするのもいいですね。
くっつけるのは糊よりも両面テープのほうが手を汚さずにすみますね。
かわいいお花の作り方
https://youtu.be/UQZlv5o6Sqc
ディズニー映画などプリンセスが着ているドレスをお絵かきで描きたいと思ってもなかなか難しいですよね。
そんな時は折り紙でドレスを作って画用紙に貼り付けるのはいかがでしょう?
そこに顔や手足、背景など書き足して遊んでみましょう。
子どもにはちょっと難しいと思ったら大人にやってもらいましょうね。
ドレスの折り紙
オーロラ姫 ドレスメモ ディズニープリンセス折り紙メモ【東京ディズニーリゾート限定】
少し季節外れですがひまわり型の小物入れはいかがでしょうか?
これは折り紙2枚使うものですが、花弁がかわいいです。
他のお花のボックスもあるので慣れてきたら大きな紙で折ってみてもいいかもしれません。
ハロウィンなどのイベントにも重宝しそうです。
ひまわりの箱
https://youtu.be/xnFNaACAHtk
おりがみ工場!
折り紙で簡単に動物が作れちゃうんです
動画のタイトルはうさぎですが、私には猫に見える・・・(笑)
可愛く顔を描いてあげると楽しいですね。
ものすごく簡単なので折り紙が初めてのお子さんでもできます。
簡単動物シリーズ猫
https://youtu.be/dANXFlYhDjQ
こちらもできた後に顔をかくことができます。
慣れてきたら小さい紙でコブタも作れますね!
動物園の遊びができそうです。
ぶたの折り紙
https://youtu.be/pkCIrRm14zI
簡単にできるちょうちょの折り方です。
始めは折り目を付ける作業なので退屈に感じるかもしれませんが、慣れてくるとサクサク折れるようになりますよ。
折り紙における折り目の役割をわかるようになってくれば、折り紙がもっと楽しくなるはずです。
簡単ちょうちょの折り方
https://youtu.be/MqbxzaH_kio
折り紙はかわいいだけではないですよね。
すごい簡単とタイトルにありますが、あんまり簡単だと思えなかった私・・・。
大人の今なら折れますが、子どもはどうだろうと個人的にはちょっと疑問です。
それとも世の中のちびっこ折り紙マスターたちには楽勝なのでしょうか。
すごい簡単に折れる恐竜
https://youtu.be/Sl9pEkybIvA
折り紙のように折って送れる便箋のセットおりがみびんせん
まとめ
折り紙は大人になるとめっきり接点が無くなりますね。
そういえば中学生のころ、夏休みの一作品で二千羽鶴を折ったことがあります。
どうしても思いつかなくて(笑)
誰も手伝ってくれなかったなあ・・・
私のころはまだ折り紙の本でしたが、最近は動画サイトがたくさんありますね。
今までになかった折り方で個性的な新しい折り紙が生まれています。
本で育った私にはちょっと寂しい感じもしますが、楽しく折れればよいですね!